top of page
検索


最近のキャッシュフロー経営採用状況
昨日、9/27月の日経新聞朝刊に、上場企業から中小企業までが、キャッシュフロー経営、とくに手元資金を厚くすることにより、企業価値向上・事業存続を図っているとの特集記事が掲載されていました。 とくに、売上高や利益額以上に、営業CF、FCF、手元資金という「資金指標」を最重要指...
Homare Yamamoto
2021年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


事業承継の進め方㉗ 事業計画の策定1
こんにちは。所長の山本誉です。 今回から、このブログでは、事業承継、経営改善のための、 「事業計画の具体的策定方法」について説明していきたいと思います。 1.事業戦略をもとに事業計画を作成する 前回まで、自社の取るべき事業戦略について説明させていただきましたが、...
Homare Yamamoto
2021年4月30日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


事業承継の進め方⑭ 経営と資金繰り7 運転資本
こんにちは。所長の山本誉です。 新型コロナの感染拡大は、一向にとどまる気配をみせませんね。 ワクチンの接種も始まっていますが、すべての人に行き渡るまでには、 まだまだ時間がかかりそうですね。 いずれにしても、早く明るい社会に戻ることを祈念するばかりです。...
Homare Yamamoto
2021年4月16日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


事業承継の進め方⑬ 経営と資金繰り6 ファーストペイの原則 資金化のプロセス
こんにちは。所長の山本誉です。 このブログでも、「新型コロナ」の感染拡大防止のことばかり冒頭に書いていましたが、 もう少し、明るい書き出しがしたいものだと思いました。 それは、「アフターコロナ」になったら何をするのかを、「企業生存」という視点ではなく、...
Homare Yamamoto
2021年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


【閑話休題】 時代劇に出てくる金持ち老婆
こんばんは。所長の山本誉です。 ここ一週間ほどは、非常に多忙な日が続き、徹夜に近い日も数日ありました。 そのため、ブログの更新が遅くなってしまいました・・・。 さて、前回まで、「キャッシュ・フロー会計を学ぶ」というテーマでお話させていただきました。...
Homare Yamamoto
2021年2月8日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑯ ソニーのケーススタディ①
こんばんは。所長の山本誉です。 今日の首都圏は、日差しの見える穏やかな天気になりました。 コロナ禍でも、日差しが見えると、何となく気分が和らぎますね。 それだけでも、今日はいい一日だったような気がします。 さて、本題です。前回のブログの冒頭で、ソニーが...
Homare Yamamoto
2021年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑮ 「手元キャッシュ・フロー」6
こんばんは。所長の山本誉です。 数年前に、ソニーの社長に就任した吉田憲一郎氏は、 今後のソニーの成長戦略として、 「単年度利益ではなく、3年間の営業キャッシュ・フロー」 を最重要の経営指標とすると発表されました。 単年度の利益を追いかけるだけでは、利益や資金のブレ幅が大きく...
Homare Yamamoto
2021年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑭ 「手元キャッシュ・フロー」5
こんばんは。所長の山本誉です。 お正月が明けたと思ったら、もう1月も残り数日ですね。 コロナの感染拡大も収束する気配がなく、 当面は、まだまだ在宅ワークが中心になりそうですね。 私も在宅ワーク続きで、足腰がかなり固くなってます。 少し皆様も体調管理にはお気を付けください。...
Homare Yamamoto
2021年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑭ 「手元キャッシュ・フロー」4
こんばんは。所長の山本誉です。 先週まで、関東地方ではほとんど雨が降っていませんでしたが、 先週末から今週にかけては、天候が良くないようですね。 しかし、個人的には、春はもうすぐなのかなという兆しを感じています。 春までには、この感染は収まっていてほしいものです。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑬ 「手元キャッシュ・フロー」3
こんばんは。所長の山本誉です。 今日の関東地方は、少し暖かめのお天気になりました。 コロナ禍でも、天候が暖かくなると気持ちも暖かくなるものですね。 皆様も体調管理には十分ご留意ください。 さて、前回のブログでは、 キャッシュ・フロー計算書における「現金預金等増減額」を...
Homare Yamamoto
2021年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑫ 「手元キャッシュ・フロー」2
こんばんは。所長の山本誉です。 新型コロナの感染拡大防止のため、街では飲食店を含むお店が時短営業、 または休業し、街に活気もなくなっています。 その反面、コロナの犠牲になられた方も増えており、 本当にやりきれない気持ちでいっぱいの昨今です。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑪ 「手元キャッシュ・フロー」1
こんばんは。所長の山本誉です。 昨年から現在に至るまで、社会経済を大きく揺るがせている新型コロナのワクチン接種が 欧米などで始められました。 ワクチン接種については、様々な問題点や課題もあるようですが、 新型コロナの早期収束を世界中の人々が望んでいます。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑩ 財務キャッシュ・フロー4
おはようございます。所長の山本誉です。 米国の新大統領にバイデン氏が就任しました。 バイデン氏の新大統領就任には賛否両論あるかと思いますが、 トランプ前大統領とは、違った路線で世界が動き始めるように思われます。 世界が良い方向に進むことを願うばかりです。...
Homare Yamamoto
2021年1月21日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑨ 財務キャッシュ・フロー3
こんばんは。所長の山本誉です。 最近は、朝の寒さに、なかなか床からでることができずにいます。 「気合」「自己管理」の問題と言ってしまえばそれまでなのですが、 「温床の誘惑」というのは、なかなか断ち切りがたいですね。(笑) ...
Homare Yamamoto
2021年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑧ 財務キャッシュ・フロー2
こんばんは。所長の山本誉です。 新しい年を迎えて、すでに半月が過ぎました。 新しい年は迎えたものの、コロナの感染拡大は収まるところを知らず、 厳しい社会・経済情勢は続いていますね。 ここは本当に踏ん張り時ですね。頑張りましょう。 さて、前回のブログでは、...
Homare Yamamoto
2021年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑧ 財務キャッシュ・フロー1
こんばんは。所長の山本誉です。 前回までのブログで、コロナ禍の中、業種・業態転換をして、 売上・利益を伸ばしている企業があるということを書かせていただきました。 業種・業態転換に必要なのは、「設備投資資金」ですが、 そのほとんどの原資になっているのが「財務キャッシュ・フロー...
Homare Yamamoto
2021年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑦ 投資キャッシュ・フロー2
こんばんは。所長の山本誉です。 本日、7府県が緊急事態宣言の対象区域に追加されましたね。 しかし、前回のブログでも書いたように、 このコロナ禍の中で、しっかりと業種・業態転換を進めて、 売上を伸ばしてきている中小・零細企業もあります。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑤ 営業キャッシュ・フロー2
おはようございます。所長の山本誉です。 緊急事態宣言が都市部で発令され、 私の近隣でも、人の往来が激減した感じがします。 早くコロナが収束して、街に活気が戻ることを祈るばかりです。 さて、今回は、営業キャッシュ・フローについて、引き続き説明します。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月10日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page