top of page
検索


事業承継の進め方㉝ PDCAサイクルの回し方
こんにちは。所長の山本誉です。 今回のブログでは、事業承継、経営改善のために策定した「事業計画」をもとに、 PDCAサイクルを回していく方法について説明したいと思います。 6.PDCAサイクルを回す (1)事業計画を実施する...
Homare Yamamoto
2021年5月17日読了時間: 7分
閲覧数:18回
0件のコメント


事業承継の進め方㉜ 事業計画の策定6
こんにちは。所長の山本誉です。 今回のブログでは、事業承継、経営改善のために策定した「事業計画」を、 外部に説明し、評価を受ける場合のポイントについて説明したいと思います。 5.事業計画の外部評価 今後の経営方針、事業計画およびアクションプランの具体的内容が固まり、...
Homare Yamamoto
2021年5月16日読了時間: 5分
閲覧数:29回
0件のコメント


事業承継の進め方㉛ 事業計画の策定5
こんにちは。所長の山本誉です。 今回のブログでは、事業承継、経営改善のための、「事業計画の具体的策定方法」、 なかでも「金融機関別借入金返済計画」(第三表)の策定について説明していきたいと 思います。 4.「金融機関別借入金返済計画」(第三表)の策定...
Homare Yamamoto
2021年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


事業承継の進め方㉚ 事業計画の策定4
こんにちは。所長の山本誉です。 今回、このブログでは、事業承継、経営改善のための、「事業計画の具体的策定方法」、 とくに経営においては重要な「資金計画」の策定について説明していきたいと思います。 (5) 資金計画の策定 3つのシナリオに基づいて損益計画を検討し、損益計画が策...
Homare Yamamoto
2021年5月12日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


事業承継の進め方㉙ 事業計画の策定3
こんにちは。所長の山本誉です。 今回も、このブログでは、事業承継、経営改善のための、「事業計画の具体的策定方法」、 とくに「損益計画」の策定について説明していきたいと思います。 (4) 損益計画の策定 損益計画の策定方針が決まったら、直前期の実績数字を入れた上で、向こう3年...
Homare Yamamoto
2021年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


事業承継の進め方㉓ 事業戦略 SWOT分析1
こんにちは。所長の山本誉です。 今回から、事業承継、経営改善に関して重要となる「事業戦略」について説明したいと思います。 内容的には、「SWOT分析」を中心に取り上げていきます。 1.SWOT分析とは SWOT分析とは企業や事業の現状分析・認識のために使われる手法の1つ...
Homare Yamamoto
2021年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:156回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑰ ソニーのケーススタディ②
こんばんは。所長の山本誉です。 この記事を書いている最中に、10都道府県の緊急事態宣言が、 3月7日まで延長されるとの政府方針が発表されました。 新型コロナ感染拡大の影響により、想定はしていましたが、 これでまた、飲食店やカラオケ店等が大変な経営状況を強いられることになると...
Homare Yamamoto
2021年2月1日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑯ ソニーのケーススタディ①
こんばんは。所長の山本誉です。 今日の首都圏は、日差しの見える穏やかな天気になりました。 コロナ禍でも、日差しが見えると、何となく気分が和らぎますね。 それだけでも、今日はいい一日だったような気がします。 さて、本題です。前回のブログの冒頭で、ソニーが...
Homare Yamamoto
2021年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑭ 「手元キャッシュ・フロー」4
こんばんは。所長の山本誉です。 先週まで、関東地方ではほとんど雨が降っていませんでしたが、 先週末から今週にかけては、天候が良くないようですね。 しかし、個人的には、春はもうすぐなのかなという兆しを感じています。 春までには、この感染は収まっていてほしいものです。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑬ 「手元キャッシュ・フロー」3
こんばんは。所長の山本誉です。 今日の関東地方は、少し暖かめのお天気になりました。 コロナ禍でも、天候が暖かくなると気持ちも暖かくなるものですね。 皆様も体調管理には十分ご留意ください。 さて、前回のブログでは、 キャッシュ・フロー計算書における「現金預金等増減額」を...
Homare Yamamoto
2021年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑫ 「手元キャッシュ・フロー」2
こんばんは。所長の山本誉です。 新型コロナの感染拡大防止のため、街では飲食店を含むお店が時短営業、 または休業し、街に活気もなくなっています。 その反面、コロナの犠牲になられた方も増えており、 本当にやりきれない気持ちでいっぱいの昨今です。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑪ 「手元キャッシュ・フロー」1
こんばんは。所長の山本誉です。 昨年から現在に至るまで、社会経済を大きく揺るがせている新型コロナのワクチン接種が 欧米などで始められました。 ワクチン接種については、様々な問題点や課題もあるようですが、 新型コロナの早期収束を世界中の人々が望んでいます。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑨ 財務キャッシュ・フロー3
こんばんは。所長の山本誉です。 最近は、朝の寒さに、なかなか床からでることができずにいます。 「気合」「自己管理」の問題と言ってしまえばそれまでなのですが、 「温床の誘惑」というのは、なかなか断ち切りがたいですね。(笑) ...
Homare Yamamoto
2021年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑧ 財務キャッシュ・フロー2
こんばんは。所長の山本誉です。 新しい年を迎えて、すでに半月が過ぎました。 新しい年は迎えたものの、コロナの感染拡大は収まるところを知らず、 厳しい社会・経済情勢は続いていますね。 ここは本当に踏ん張り時ですね。頑張りましょう。 さて、前回のブログでは、...
Homare Yamamoto
2021年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑧ 財務キャッシュ・フロー1
こんばんは。所長の山本誉です。 前回までのブログで、コロナ禍の中、業種・業態転換をして、 売上・利益を伸ばしている企業があるということを書かせていただきました。 業種・業態転換に必要なのは、「設備投資資金」ですが、 そのほとんどの原資になっているのが「財務キャッシュ・フロー...
Homare Yamamoto
2021年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑦ 投資キャッシュ・フロー2
こんばんは。所長の山本誉です。 本日、7府県が緊急事態宣言の対象区域に追加されましたね。 しかし、前回のブログでも書いたように、 このコロナ禍の中で、しっかりと業種・業態転換を進めて、 売上を伸ばしてきている中小・零細企業もあります。 ...
Homare Yamamoto
2021年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


キャッシュ・フロー会計を学ぶ⑥ 投資キャッシュ・フロー1
おはようございます。所長の山本誉です。 都市部での 緊急事態宣言に加え、日本海側では大雪に見舞われて、 本当に厳しい社会・経済環境になりましたね。 その反面、この「新型コロナ」を「変革の機会」ととらえ、業種・業態転換に着手して、...
Homare Yamamoto
2021年1月12日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


コロナ禍サバイバル特集号 生き延びるためにすべきこと
こんにちは。所長の山本誉です。 首都圏に緊急事態宣言が発令された昨日は、 また、昨年4月の状態に戻った感じですね。 感染者数だけで見ると、4月の時の10倍以上。 もはや、終結の見えない「戦時下の様相」を呈していますね。 医療も逼迫し、このままだと医療崩壊に至る可能性がある。...
Homare Yamamoto
2021年1月9日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page