top of page
検索


経営改善の進め方⑲ CF相関図による経営計画案(Ⅴ型)
おはようございます。所長の山本誉です。 もうすぐ4月。巷では、年度替わりの雰囲気が出始めていますね。 来年度も、すべての授業をオンラインで実施する大学もありますね。 体育の授業などもオンライン化だそうで、それで良いのか悪いのかと 考えてしまいます(苦笑)。...
Homare Yamamoto
2021年3月28日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント


経営改善の進め方⑱ CF相関図による経営計画案(Ⅳ型)
こんばんは。所長の山本誉です。 緊急事態宣言後から数日たちましたが、感染拡大は下げ止まらず、逆に増えつつあるように 感じます。お互い、感染防止の意識を持ち続けることが重要だと思う昨今です。 さて、今回はⅣ型企業の経営計画案について説明します。 (4) Ⅳ型企業の経営計画案...
Homare Yamamoto
2021年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


経営改善の進め方⑰ CF相関図による経営計画案(Ⅲ型)
おはようございます。所長の山本誉です。 3月もあと残すところあと5日、今年度もあとわずかとなりました。 今年度は大変な一年となりましたが、来年度は全世界が、明るい年度になってほしいですね。 さて、 前回まで、各CFの「キャッシュ・バランス」をどのように改善すれば、...
Homare Yamamoto
2021年3月26日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


経営改善の進め方⑯ CF相関図による経営計画案(Ⅱ型)
おはようございます。所長の山本誉です。 そろそろ桜の花も咲き始め、本来ならお花見の季節ですね。 もともと、花粉症がヒドイ私は、長らく花見にはいっていないのですが、 咲いている桜の花をみると、「奇麗だなあ」と思います。 桜の花は、日本を代表する素晴らしい花だと思います。...
Homare Yamamoto
2021年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


経営改善の進め方⑮ CF相関図による経営計画案(Ⅰ型)
おはようございます。所長の山本誉です。 首都圏では緊急事態宣言が解除されて3日目になりますが、 日常生活がコロナ前に戻るのには、まだまだ時間がかかりそうだな、 というのが私の正直な感想です。 とはいえ、少しずつでも、明るい日常生活を取り戻すべく、...
Homare Yamamoto
2021年3月24日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


経営改善の進め方⑭ CF相関図による経営課題分析
おはようございます。所長の山本誉です。 昨日、緊急事態宣言が解除されましたが、所用で市役所や税務署に行ったところ、 在籍する職員数も緊急事態宣言前に戻って増えていました。 役所の方々も、確定申告や各種協力金・補助金申請対応など、...
Homare Yamamoto
2021年3月23日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


経営改善の進め方⑬ CF計算書をCF相関図で理解する
おはようございます。所長の山本誉です。 首都圏では今日事態が今日から解除されて、新たな生活が始まりますね。 緊急事態宣言が解除されても、感染拡大防止を意識することは当然ですが、 社会や経済活動が少しずつ、明るさを取り戻してほしいと思います。...
Homare Yamamoto
2021年3月22日読了時間: 4分
閲覧数:264回
0件のコメント
bottom of page